最新ビジネスフォンの便利機能紹介

2014版ビジネスフォン最新モデルと便利機能をご紹介

  • 2014おすすめ最新機種

着信拒否機能とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

着信拒否機能は、あらかじめ指定した特定の電話番号からの着信を受け付けないようにする機能のことです。
業務の妨げとなる迷惑電話を防止し、作業効率を向上させることができます。

ナンバーディスプレイの応用

ビジネスフォンに標準装備されているナンバー・ディスプレイ機能(ディスプレイに相手の電話番号を表示する機能)は、電話を取る前に、誰からかかってきた電話かを知ることが出来るだけでなく、着信拒否の機能にも応用されています。
ビジネスフォンの着信拒否は、ディスプレイの表示に応じて、非通知着信拒否と識別着信拒否が用意されています。

非通知着信拒否

ナンバー・ディスプレイ対応電話に対して、電話番号の冒頭に184(「イヤヨ」の語呂合わせ)をつけて電話をかけると、発信者の電話番号を非表示にすることが出来ます。
この様なナンバー・ディスプレイにかけてきた相手の電話番号が表示されない状況を、「非通知」といいます。
非通知着信拒否は、このような非通知の電話に対して、着信を拒否する機能です。

識別着信拒否

識別着信拒否は発信者から通知された番号情報を識別して、あらかじめ登録した電話番号からの着信に対して着信拒否を行うことができる機能です。
同じ番号から繰り返しかけてくるイタズラ電話やクレーマーなどの迷惑電話対策として活用されます。

BXⅡ, LT-900
ビジネスフォンの便利機能

便利機能一覧

  • ハンズフリー通話とは
  • 優先応答機能とは
  • ボイスメモとは
  • ビジネスフォンの省エネ機能
  • デジタル留守電
  • ビジネスフォンのバックアップ機能
  • ビジネスフォンの無人受付システム
  • 短縮ダイヤルとは
  • 発信禁止番号登録とは
  • 着信お待たせ機能とは
  • ビジネスフォンの防犯機能
  • 会議通話機能とは
  • 代理応答とは
  • 着信拒否機能とは
  • 外線転送とは
  • ボイスメールとは
  • バラエティ応答機能とは
  • 様々な転送機能
  • リモートコールバックとは

アーカイブ

  • 2014年9月

カテゴリー

  • ビジネスフォンの便利機能
ビジネスフォンを東京エリアで購入するなら

安くて当たり前。
ビジネスフォンを東京エリアで購入するなら【OFFICE110】。迅速な対応と販売から設置工事まで一貫して自社で行っていますので、安心・安全でお客様をお待たせいたしません。

©2014 最新ビジネスフォンの便利機能紹介